『Charlotte(シャーロット)』第1話「我他人を思う」の感想記事です。ネタバレにご注意を。
『Charlotte(シャーロット)』のあらすじ
思春期の少年少女のごく一部に発症する特殊能力。人知れず能力を駆使し、順風満帆な学園生活を送る乙坂有宇。そんな彼の前に突如現れる少女、友利奈緒。彼女との出会いにより、暴かれる特殊能力者の宿命。それは麻枝准が描く、青春を駆け巡る能力者たちの物語。
『Charlotte(シャーロット)』第1話「我他人を思う」のあらすじ
TVアニメ「Charlotte(シャーロット)」第一話予告編 - YouTube
ネットの反応
Charlotte1話観た~ P.A.だから作画は心配ないですね! 白柳さん好きだけどもう出てこないんだろうなぁ… 最後まで観て評価するタイプの作品だろうから、良い導入だと思いました!
— 東守徹二 (@Tsukikiri_TTSS) 2015, 7月 5
「Charlotte」第1話は、意外に手堅い出来。カンニングをしても優等生にはなれないだろう(ふだんの授業どうしてるの?)とか、ヒロインが主人公を監視するきっかけが不明とか、気になる点もあるが、この手の超能力SFのテンプレートを、けっこうきちんとなぞっていた。
— たまとわ (@tamatowa) 2015, 7月 5
シャーロットは良くも悪くも普通かなぁ…()
— ζtakeshooon@金細工師ζ (@jenosidersho) 2015, 7月 5
シャーロットも見たんだけどこれはこれで主人公めちゃ好み真ん中ドストライクで
— ネピ屋 (@nepiya_suta) 2015, 7月 5
うおおシャーロット見た 面白かった!!! 所々にkey作品ぽさを感じた
— 玄武 (@sakura_iro13) 2015, 7月 5
シャーロットは絵が好きだから見ようかなって所
— でそ@裏 ぼっち党員 (@ahiru90711) 2015, 7月 5
いまCharlotte見たけど、これまじで期待できるわ
— エンペラーP@10th2日目 (@imasmikiiori) 2015, 7月 5
シャーロットにABの高松君出てるんだけど笑 名前違うけどルックスもキャラも声も被ってる笑 なんか関係あるのかな
— 勝亦翔太@松本(比叡提督) (@a63e28b534274ac) 2015, 7月 4
シャーロットの主人公の妹の喋り方聞き続けるのつらすぎるんだけど男性はああいうのがかわいいって思うのか……いやほんとあの妹のおかげでちょっと視聴継続ためらったわ
— 大佐 (@sunset_wave31) 2015, 7月 4
Charlotte1話 これが主人公かよ····と思わせるほどのヒドさを見せた有宇と、能力的には同じくらいクセのある奈緒、丈士朗とキャラの厚さを魅せてきた点は申し分なし。 ここに他キャラがどう絡んでくるかが序盤数話の鍵になりそう。 シナリオの根幹が欠けた作品にならないか心配。
— とーます@ラムダキー (@450_s6jr) 2015, 7月 4
シャーロット、くそ面白えww やっば、だーまえは最高やww
— 黒猫(◍╹x╹◍)お奈々仙台二日目 (@kuroneko_seven) 2015, 7月 4
シャーロット見ました(録画) 主人公のゲスさはすごいです… 白柳弓ちゃん1話で出番終了フラグ?! でも公式サイトにはキャラクター追加されたから また出番がある事を祈ってます‼︎ あと歩未ちゃん可愛すぎですよ♪
— 知世@心お休み (@tomoyo0903music) 2015, 7月 4
シャーロット。ゲスいって言ってたからもっとゲスいの期待してたんですが、それほどでもなかったですなー。ただ、主人公の努力の仕方が間違ってたと言う感じ(笑)。あとはKeyさん節が炸裂しててとっても面白かったです!多分、もう一人の家族で泣かせに来るんだな!って覚悟してます(笑)。
— finy (@batunouchi) 2015, 7月 4
シャーロットを彼此3回見たけど面白かった。今迄のkeyの主人公はいい奴が多かったけど、今回の主人公はあまりにクズすぎて「コイツ大丈夫かよ!」って思ったけど主人公のクズさを受け入れて見てみるとクズさが癖になって面白い。ちょいちょい流れたハロハロの曲もいい感じだしopも早く観たいな。
— hideyukey (@hideyukey322) 2015, 7月 4
シャーロットは主人公の等身大クズ感というか、頭の悪い夜神月(計画通り!の顔何度も出しすぎww)が面白かったけど、妹のテンションがそうとう鬱陶しい。ああいうリアリティのない妹像って苦手なんだよね・・動くの早いテレポーテーション()は好きだったな。
— 御乱心丸 (@rambleballer) 2015, 7月 4
シャーロット1話、掴みがイイですねぇ。 主人公の独白中心で展開されるので展開が素直に追いやすく、下衆いポジションながらしっかりキャラが起っているので次の展開が気になる面白さ。 相変わらず彼のギャグとは相性悪いけど、能力者モノの1話としては十分及第点かと。 #シャーロット
— メ之助 (@japanoff) 2015, 7月 4
シャーロット、4周したわけだけど、アニメの文法を勉強したのはよく分かるけど終わり方とかやっぱりノベルゲームっぽいというか、きっちり終わる感じじゃなくて何となく寸断されているような。
— 麻枝龍 (@rmaeda0103) 2015, 7月 4
Charlotte めっちゃ面白い、 主人公くずすぎて笑えるし妹可愛いし
— HORINAKA SHIN (@17soccer_s) 2015, 7月 4
違和感をすべて忘れて、シャーロットの感想。僕は、とてもおもしろいと思った。 特殊能力で転校、というところまではよくあるラノベ的な展開なので、あまり感想もないとして、妹が「もう一人いたような」と言っていた家族の話と、あのアイドルの話が、どういう風に展開してくるのかが、気になるとこ
— SBSN (@Walking_Ayumu) 2015, 7月 4
全然期待してなかったシャーロット面白い!この作画とテンポが続けば見たい…あと服のシワが好み
— おじぎ (@_0zg_) 2015, 7月 4
Charlotteはやまじょと似てる。コンプレックスが能力に変わるんだろうたぶん。それだけじゃないとは思うけど。
— ぱん (@frenchpan) 2015, 7月 4
シャーロット、おもしろい。 夜神月がアホになったみたいな主人公で、他人に乗り移る能力を駆使して、様々な不正を行い学校での地位を築こうとする。そこから第二第三の能力者が出てきて世界観が分かっていく流れは丁寧だとおもた。ただキャラがあざと過ぎ。
— トニーアルメイダ@SIREN漫画化 (@toniiarumeida) 2015, 7月 4
シャーロット普通に面白い Keyも最近どんどん癖がなくなって万人受けするようになってきた気がする この流れでクラナドとかリトバス好きになってくれる人増えてくれたら原作ファンとして嬉しい
— はーくん (@hajichuo) 2015, 7月 4