パーツの簡単なアンロックの方法
スーパーマリオメーカーではコース作りをやるほどに少しづつパーツがアンロックされていきます。
1.まず適当にブロックでも敵でもいいので次々と配置していきます。
タッチしっぱなしでずらして配置していくのが楽でしょう。(足場ブロックなど連続して置ける素材がオススメ)
2.するとバスがやって来ると表示されます。
3.そこからさらにパーツを配置していくとバスが到着して新しいパーツがアンロック されます。
4.新しいパーツが届いたら、全ての新しいパーツを何個か配置します。
(新しいパーツを使うことが新パーツアンロックの鍵かもしれないので、ビックリマークのついた素材を全て「最低でも一度は配置している」状態にする )
5.後は同じように適当にブロックでも敵でもいいので次々と配置していきます。
これを繰り返せばそれほど時間をかけずに全パーツをアンロックすることができます。
1日ごとに解放されるパーツはどうやるの?
簡単に説明すると
上で紹介したように適当にポチポチ配置する
↓
一定時間が経つと(5~10分程?)⚪曜日に⚪⚪セットが届きますとアナウンスがあります。
↓
WiiUの内部時計の日付を変えて起動させて⚪⚪セット貰います
↓
日付を戻します
↓
これを上から繰り返す
一部のパーツは1日ごとに解放されていくようです。
一日5分以上ほどコース作りを遊ぶと、次の日新しいパーツが届きます。
このパーツは9日分あり、最低でも発売から9日間はコンプリートできないそうです。
しかし、WiiUの内部時計をいじれば1日でパーツを全て集めることもできます。
私は上記の方法で特に問題はございませんでした。
ですが、何か問題が起きても自己責任でお願いします。
確実にできる保障はございませんし、WiiUの内部時計をいじるので他のWiiUゲームに良くも悪くも影響を与える恐れもあるのであまりオススメできません。
普通に毎日遊んでいれば9日でコンプリートすることができるので、普通に集めていく方が何の危険もございません。
やるかやらないかは、各々の判断にお任せします。
また、ステージを作り続けると時間を変更しなくても次の日それ以降のパーツも届きます。