『桃太郎電鉄』シリーズの制作について、お客さまにご心配をおかけしております。
同シリーズは、多くのファンの皆様からご支持頂いていると共に、弊社も長年かけて育ててきた大切なタイトルですので、今後も続けて参りたいと思っております。
次回作をどのような形で提供できるかについては、さくまあきら氏と話し合いを続けておりますが、残念ながらまだ結論が出ておりません。(一部抜粋)
コナミから何の連絡もない。こんな調子でずっとほったらかされた。ここに桃太郎電鉄は、正式に終了します。すべてコナミの石川が握り潰しました。
— さくま あきら (@isetta_23) 2015, 6月 2
↑恐らくこのツイートに対しての反応。俺たちは作る気あるんだぜと。
ただ、『ラブプラス』・『ときめきメモリアル』・『メタルギア』にあった、
「制作・提供を続けてまいります」の一言がない分可能性は低そう。
※参照
『ラブプラス』・『ときめきメモリアル』シリーズに関するお知らせ
『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』に関するお知らせ
さくま あきら氏と何かトラブっているんだろうね。
コナミはソシャゲ推しでいくみたいな感じだし、正直うざったく思ってそうだ。
あと、育てたのはハドソンだろ。何が長年大切に育ててきただよ。
ネットの反応
桃鉄はコナミマンより蜂のマークの方が未だにしっくりくるしなぁ(´Д` )
— びす (@bith2dsgak) 2015, 6月 4
いや……長年育ててきた、って……コナミってハドソンの頃から桃鉄になんかしてた? そんな話聞いたことないんだけど、私だけ? --- 「桃太郎電鉄シリーズ終了」KONAMIは否定 「長年かけて育ててきた大切なタイトル」 http://t.co/GarZXG4poY
— NAMAKEMONO (@NAMAKEMONO_13) 2015, 6月 4
でも桃鉄のシステムって、モノポリー+すごろくのシステムに、マスコットキャラとして桃太郎伝説のキャラを据えて、移動手段を電車にしてプレイヤーが鉄道会社の社長っていう風に据えてるだけだから、別に桃鉄である必要はないんだよね。そもそも既存のシステムの組み合わせであるわけだし。
— ねこみん (@nekomin3939) 2015, 6月 4
ハドソンは桃鉄とボンバーマンしか出さなくなった時点でなぁ
— かむふら@シャア・アズナブル(アークス) (@AXIS_Fall312) 2015, 6月 4
桃鉄のおかげでわっかないって読めるようになったわ
— るかなん@ばいと残り1 (@r_OxO_k) 2015, 6月 4
まあ結論を言えば、桃鉄新作が登場する可能性はほぼ消えたということか
— ササボー@ダービー3年連続的中 (@sasa_bou) 2015, 6月 4
@moeritan コナミがつぶしてきたコンテンツ ボンバーマン ゴエモン パワポケ グラディウス サイレントヒル ときめも 幻想水滸伝 ラブプラス (武装神姫) メタルギア(予定) 桃太郎電鉄←NEW
— まさみ@よと組 (@masach1219) 2015, 6月 4
桃鉄ってルールがすごくわかりやすいから、誰でもできるのがいいよね。 小学校の頃、難しいゲームばかりやってる兄と初めて一緒に遊べて嬉しかったもんなー。 …まぁその後兄にほとんどの物件買い占められて、ボンビーつけられて悲惨な最期を迎えたのだけどw
— ののえる (@nonoel_nonno) 2015, 6月 4