ストーリーだと勇者が姿を消してからどれくらいの時間が経過している設定なんだろうか?
288: 2016/01/08(金) 12:05:37.46
そういやストーリーだと
勇者が姿を消して or 負けてから時をへて... とあるけど
どれくらい時間が経過しているんだろう
1年? 5年? 10年? ローラ姫や勇者はどうなっているんだろう
勇者が姿を消して or 負けてから時をへて... とあるけど
どれくらい時間が経過しているんだろう
1年? 5年? 10年? ローラ姫や勇者はどうなっているんだろう
引用元:nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1452130575/
295: 2016/01/08(金) 12:11:06.81
>>288
メルキドがあれだけ荒廃しているぐらいだからね。
このスレでは100以上経っているのではという意見を以前見た気がする。
メルキドがあれだけ荒廃しているぐらいだからね。
このスレでは100以上経っているのではという意見を以前見た気がする。
302: 2016/01/08(金) 12:32:36.45
>>288
ストーリー的にはifで竜王から世界の半分を勇者が貰い世界が崩壊した話だからね。
勇者が何してるって……
竜王がラスボスだといつから錯覚していた?
ストーリー的にはifで竜王から世界の半分を勇者が貰い世界が崩壊した話だからね。
勇者が何してるって……
竜王がラスボスだといつから錯覚していた?
305: 2016/01/08(金) 12:39:06.60
>>302
勇者って世界の半分貰ったのか?世界の半分をやろう→yes → ゲームオーバーで貰ったわけではないと思ってたけど。
勇者って世界の半分貰ったのか?世界の半分をやろう→yes → ゲームオーバーで貰ったわけではないと思ってたけど。
307: 2016/01/08(金) 12:42:07.12
>>302
竜王のワナにはめられたって言ってるから世界の半分はもらってないと考えるのが自然じゃないかな?
竜王のワナにはめられたって言ってるから世界の半分はもらってないと考えるのが自然じゃないかな?
308: 2016/01/08(金) 12:42:08.04
>>305
ストーリーだとそうだよね、はいと答えただけ
2種類あって、姿を消したってのと負けたって表現
死んだという表現じゃないから、色々、わくわくなのです
ラスボスでもいいですよ > ローラ姫
ストーリーだとそうだよね、はいと答えただけ
2種類あって、姿を消したってのと負けたって表現
死んだという表現じゃないから、色々、わくわくなのです
ラスボスでもいいですよ > ローラ姫
314: 2016/01/08(金) 12:49:09.51
>>307
そうだよな。罠にはまって死んだか監禁されてるかは不明なんだよな。
>>308
はいって答えてから何年たってるかによるな。100年後が2になるから、そこまでは経ってないと考えられるけど。
そうだよな。罠にはまって死んだか監禁されてるかは不明なんだよな。
>>308
はいって答えてから何年たってるかによるな。100年後が2になるから、そこまでは経ってないと考えられるけど。
297: 2016/01/08(金) 12:19:53.94
100年だと時間的にはDQIIの時代、竜王のひ孫の時代になっちゃうよ
もっとも厳密な設定とかないんだろうけどね
もっとも厳密な設定とかないんだろうけどね
318: 2016/01/08(金) 13:00:16.27
>>297
ひ孫が生まれて育っても竜王が存命なら竜王さ
ひ孫が生まれて育っても竜王が存命なら竜王さ
322: 2016/01/08(金) 13:03:57.02
>>318
え、りゅうおうのひまご、って名前じゃなかったの
え、りゅうおうのひまご、って名前じゃなかったの
303: 2016/01/08(金) 12:33:01.02
竜王に支配されて、貨幣やモノ作りの知識やらがいろいろ喪失しまくってる世界らしいし
それなりに経ってる気はするわな
それなりに経ってる気はするわな
304: 2016/01/08(金) 12:34:35.85
やはりいるのか…りゅうおうの裏に何者かが…
309: 2016/01/08(金) 12:42:58.61
勇者は女の世界をもらってうはうはだよ
312: 2016/01/08(金) 12:47:20.30
ムービーのモモガキ娘は単純にピリンちゃんの初期デザインじゃなかろうか
後からDQ1の町娘デザインに変更されたのかも
後からDQ1の町娘デザインに変更されたのかも
315: 2016/01/08(金) 12:50:51.84
>>312
ピリンちゃんはOPにモモガキの子と一緒にちゃんと出てるよ
見返してみ
ピリンちゃんはOPにモモガキの子と一緒にちゃんと出てるよ
見返してみ
320: 2016/01/08(金) 13:02:33.77
>>312
俺もムービー作成段階における何かの手違い?的なものだろうと勝手に思っている
ま、それはそれで良い
ところでモモガキのシーンでのモモガキちゃんとビルドくんの背の高さがいっしょぐらい
んで>>315の言うその前のシーンではこれ
赤い服のおさげの子=ピリンちゃんで多分間違いないから
よくよく考えると本編ではビルドくんとピリンちゃんてけっこうな身長差(歳の差も?)があるのな
モモガキ子との関係性も分からんし
姉妹かなんかだろうか?
俺もムービー作成段階における何かの手違い?的なものだろうと勝手に思っている
ま、それはそれで良い
ところでモモガキのシーンでのモモガキちゃんとビルドくんの背の高さがいっしょぐらい
んで>>315の言うその前のシーンではこれ
赤い服のおさげの子=ピリンちゃんで多分間違いないから
よくよく考えると本編ではビルドくんとピリンちゃんてけっこうな身長差(歳の差も?)があるのな
モモガキ子との関係性も分からんし
姉妹かなんかだろうか?
328: 2016/01/08(金) 13:10:03.59
>>320
逆にもしビルドくんがこのピリン姐さんと同じぐらいの高身長だったら
それもうビルドくんちゃうで
ビルドさんや
逆にもしビルドくんがこのピリン姐さんと同じぐらいの高身長だったら
それもうビルドくんちゃうで
ビルドさんや
313: 2016/01/08(金) 12:48:26.15
そこには生ける屍と化した前勇者の姿が…
321: 2016/01/08(金) 13:02:45.34
ラダトームに着いたら勇者に救出されていたローラ姫(経年)に
あれしろ、これしろと命令されるのもいいかも
あれしろ、これしろと命令されるのもいいかも
324: 2016/01/08(金) 13:07:03.35
ローラ「あの人は変わってしまったわ…」
325: 2016/01/08(金) 13:07:42.00
ドラクエの作品間の繋がりとか基本後付けだし作品内で矛盾がなけりゃそれでいいよ
330: 2016/01/08(金) 13:13:32.69
世界の半分を貰うって流れでハメられたか……
竜王「せ……せかいの半分あげるからちょっとだけ目閉じてて!
良いって言うまで開けちゃダメだからね!」
勇者(え…目を閉じろとかまさか……ドキドキ)
で油断してるところにグサーって
おい、勇者まぬけ可愛すぎるだろ
竜王「せ……せかいの半分あげるからちょっとだけ目閉じてて!
良いって言うまで開けちゃダメだからね!」
勇者(え…目を閉じろとかまさか……ドキドキ)
で油断してるところにグサーって
おい、勇者まぬけ可愛すぎるだろ
332: 2016/01/08(金) 13:14:52.60
世界の半分(DQ3側)
334: 2016/01/08(金) 13:15:24.66
あの世界でのりゅうおうはイケメンだったのか
338: 2016/01/08(金) 13:21:57.89
ムービーのピリンちゃんと同一デザインのお姉さんはあくまでDQ1の町娘を模したキャラで現在のピリンちゃん本人かどうかはわからんと思うんだよね
初期に作られたムービーだから当時から変更あってもおかしくないし無理に整合性もたせなくてもいいかなって
初期に作られたムービーだから当時から変更あってもおかしくないし無理に整合性もたせなくてもいいかなって
326: 2016/01/08(金) 13:07:43.55
勇者生きてても世界の半分貰おうとするような奴やぞ
327: 2016/01/08(金) 13:09:58.43
>>326
貰うでしょ!
貰うでしょ!
329: 2016/01/08(金) 13:13:24.73
勇者は骨でおk
RPG要素はいらない?
377: 2016/01/08(金) 15:02:28.86
発表から今までを振り返ってみれば、RPG要素いらなかったな
それはドラクエ本編でよくね
上空31マスだの地下無しだの海に入れないだの、次回があるならどうにかして欲しいわ
マインクラフトとか他のサンドボックスを
体験して参考にして開発を進めてんのかと思ったけど
放送のあの感じ、触ってないように思えた
何で低い低い言われてんのもよくわかってねーんだろうな
それはドラクエ本編でよくね
上空31マスだの地下無しだの海に入れないだの、次回があるならどうにかして欲しいわ
マインクラフトとか他のサンドボックスを
体験して参考にして開発を進めてんのかと思ったけど
放送のあの感じ、触ってないように思えた
何で低い低い言われてんのもよくわかってねーんだろうな
379: 2016/01/08(金) 15:06:06.02
>>377
マイクラやってりゃいいじゃん
マイクラやってりゃいいじゃん
381: 2016/01/08(金) 15:07:54.85
>>379
勿論やっているが、マイクラはビルダーズほど綺麗じゃないじゃん
勿論やっているが、マイクラはビルダーズほど綺麗じゃないじゃん
380: 2016/01/08(金) 15:06:49.73
>>377
それだったら、むしろドラクエである必要がない
それだったら、むしろドラクエである必要がない
382: 2016/01/08(金) 15:10:26.46
>>380
そうかなぁ。別にRPG要素が無くてもドラクエスピンオフ作品としては良いと思うけど。
そうかなぁ。別にRPG要素が無くてもドラクエスピンオフ作品としては良いと思うけど。
378: 2016/01/08(金) 15:05:54.33
ストーリーはいる!
ビルダーズの雰囲気やCPUとのやりとりなんかに魅力を感じてるから
他の要素に関してはやってみないと判断つかないけどRPG要素だけは今ある確実な買う理由
ビルダーズの雰囲気やCPUとのやりとりなんかに魅力を感じてるから
他の要素に関してはやってみないと判断つかないけどRPG要素だけは今ある確実な買う理由
383: 2016/01/08(金) 15:11:07.52
個人的にグラの良いマイクラやりたいだけの人は
マイクラ作ってるメーカーに要望出した方が良いと思う
マイクラ作ってるメーカーに要望出した方が良いと思う
385: 2016/01/08(金) 15:17:04.12
ドラクエの他ゲーオマージュ系は割と上手にまとめてくれることが多いからそんなに心配はしてないわ
堀井がドラクエって言ったらそれがドラクエなんだよ
堀井がドラクエって言ったらそれがドラクエなんだよ
386: 2016/01/08(金) 15:20:29.46
なんだかんだで、それなりには楽しめるんだろうけどな。
これはドラクエビルダーズの仕様なんだから仕方が無いと
諦めるべき要素がどんどん出てくるのは何だかなーって感じだわ。
これはドラクエビルダーズの仕様なんだから仕方が無いと
諦めるべき要素がどんどん出てくるのは何だかなーって感じだわ。
388: 2016/01/08(金) 15:22:50.41
>>386
まあマイクラと比較するからアレな訳で
DQB単体で見れば独自要素もいっぱいあるからな
そこまで悲観的でもないな俺は
まあマイクラと比較するからアレな訳で
DQB単体で見れば独自要素もいっぱいあるからな
そこまで悲観的でもないな俺は
391: 2016/01/08(金) 15:25:45.50
>>388
独自要素プラス、不足要素マイナスで最後はプラスになってりゃいいんだけどね。
こればっかりはやってみないとわからんけど。
独自要素プラス、不足要素マイナスで最後はプラスになってりゃいいんだけどね。
こればっかりはやってみないとわからんけど。
384: 2016/01/08(金) 15:13:33.49
まあいろんな要素を含んでるから期待される部分がユーザーでばらけるだろうなとは思ってた
続編つくるの大変そうだよな
続編つくるの大変そうだよな
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2016/01/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (7件) を見る